どうもだいです。
高気密・高断熱の家で過ごしてみて「複数の要因が合わさって生活上の何気ないストレスから解放されるから快適なんだ」と言う事がわかってきたのでその解説みたいな感じになりマウス🐭
日常のストレスから解放される=高気密・高断熱住宅の最大のメリットです。
うるさい環境に慣れることは絶対にない!※断言できます
マイホームを建ててから悩む可能性があるポイントに音の問題があります。
良くも悪くも音は人に影響を与えます。
極端ですが、夏が暑くてもエアコンを使えば涼しくなるし冬も暖房を使えば暖かくなります。ですので「高気密・高断熱の家じゃないと絶対に生活できない」なんてことはないのです。
ですが、騒音だけは絶対に人は慣れることはできません。
ボクんちは、南側に大口径なFIX窓を2連組み合わせている分、大型車がバックする音や隣近所の子供たちの叫び声などの周波数の高い音は聞こえてしまいますが、普通自動車の走行音や大人の話し声などの低い音は全く聞こえてきません。

画像では伝わりにくいかも知れません。これでも縦:約180cm、横幅:160cmほどあります。
これだけ大きいと外の音が家の中に入ってきてもおかしくないですが、大雨の音ですら全く聞こえてこない時もあるぐらい遮音性があります。
日中ブログ記事を書いている時などが一番わかりやすいんですが、あまりにも静かすぎて「気がつけばすでに夕方」なんて言う事がザラにあります。ちなみにボクの集中力は子猫並と自負しております(笑)
なので何かに集中したい時は、静かな家ほど集中できる環境はありません。
在宅ワークの頻度が多い人、静かな環境が好きな人にオススメ
窓の性能がいいと音すらも支配下における
外から入ってくる音の原因は、そのほとんどが窓に関係しています。普通に考えたらわかると思うけど、窓以外の部分は断熱材や分厚い壁、などによって外と完全に遮断されています。
窓の詳しい構造や性能はボクの専門外なので詳しく知りたい方は、窓の性能などでググってもらえると助かります。
花粉やハウスダスト症状の苦しみから解放される

今や全国民が何かしらのアレルギー症状で苦しんでいる事実を考えれば、快適な住環境の項目の中にアレルギーで苦しまないための生活項目も必要です。
特に花粉症やホコリやダニを媒介としたハウスダスト関係の症状によるは、くしゃみ・咳・目の痒み・喘息も煩うので、大半の人が医療機関の手助けを借りながら生活しているんじゃないでしょうか?
ボク自身も春先になると花粉に悩まされています。その時期は抗アレルギー薬の服用は欠かせません。
しかし、高気密・高断熱と呼ばれる家で暮らすようになってから薬の服用回数は明らかに減りました。流石に外出時は必須ですが、それだけ室内と外が完全に遮断されていることを意味します。
高気密・高断熱は花粉やハウスダストなどのアレルギーが改善しないにオススメ
最後に。快適さと安心が一番な理由。
ここまでお疲れ様です。
ここまで読んでくれた方にもう一度説明すると、暖かさや寒さのほかに【静寂さ】【花粉症状の改善】
ここまで読んでくれた人の中には「結局のところ快適な家って何よ?」「もっとわかりやすく伝え」など思われたかも知れないので、過去に書いた「快適な家を作るための初歩的なこと」を紹介しておきます。
(※基本的なことを書いているんですが、ボクを含めコレができていない人がほとんどだと思います)
これでピンとこなければゴメンなさい。
住宅の高断熱・高気密化に人が惹かれないのは『体験した事がないから』
単純に、性能が良い家の良さを知らないから、なんだと思います。
なぜなら、高気密・高断熱の家に代表されるように性能が良い家が浸透してきたのは割とここ最近です。ボクを含めてそうだと思うんですが、ほとんどの人が性能の悪い家で過ごしてきたことを考えると、この理由が最適かと・・。
あと家を建てる人の多くは、ハウスメーカーに足を運び営業マンから情報を仕入れる事がほとんどです。営業マンの話なんだから大抵の人はみんな信じてしまいます。
今はインターネットの発達によって誰でも容易に情報を仕入れられる時代なのにも関わらず「家なんてどこも同じようなモノでしょう?」と調べることを放棄してしまうところにも問題はあります。
住宅メーカーを訪れる前に家に性能について調べられるようになるとGOODです👍